実際に一般消費者が自分自身で陸運局で名義変更をできるのでしょうか?
それとも、申請書の記入や手続きの方法について面倒なことや難しい手続があるのでしょうか?
陸運局での車の名義変更をしたユーザーの体験談をまとめてみました。
実際に陸運局で車の名義変更をした方のまとめ
こちらでは、実際に陸運局で車の名義変更をした体験談をまとめています。簡単にできた方や、何度も足を運んだ方など、さまざまな口コミをまとめて投稿します。これから、陸運局で名義変更をする方は参考にしてください。
自分で名義変更をすると手間がかかった
自分で車の名義変更をしました。インターネットなどで情報を確認して陸運局へ行きましたが、案外手間がかかりました。慣れていれば、それほど手間がかかるものではないかもしれませんが、書類の提出先が複数個所あったり、書類の不備があると市役所に必要書類を取得しにいったり、思ったより手間がかかる作業でした。
陸運局で待ち時間が多かった
車の名義変更に必要な書類は知人の車屋さんに確認していったので問題ありませんでしたが、実際に陸運局に行ってみると業者さんがすごく多く待ち時間が2時間程度ありました。
陸運局の方に聞いてみると、週末や月末は非常に込むため、できる限り月曜日~木曜日に手続きに来るほうがよいといわれました。週末や月末に名義変更をする人は、通常の2倍近く多いようです。
車の名義変更の必要書類はややこしい
車の名義変更の必要書類は、住所が変わっていたりすると追加の書類が必要な事は聞いていましたが、複数回の引っ越しをしている場合等は、住民票を取得するだけでは名義変更の手続きをすることができず、戸籍付表が必要でした。
車の名義変更の場合は、旧所有者と新所有者の書類が両方必要で、私自身のみの書類に不備がある場合はいいのですが、相手方に書類の不備があった場合は、取得に数日かかったりするケースもありますので、業者さんに依頼することができるのであればその方が楽だったように感じます。
名義変更に必要な書類を揃えるのが時間かかった
車の名義変更に必要な書類を揃えるのは、市役所に行けば揃うのですが、私の場合は所有者が亡くなった車を名義変更しましたので、相続人からの必要書類を取得するのが大変でした。陸運局に確認しても、人によって言うことが変わったりするので、実際にどの情報が正確なのか分からず、結局、車の名義変更のために3度も陸運局へ行きました。
ややこしい手続きの場合はプロの業者さんに依頼するのが良いと感じました。
車の名義変更を自分でする際のまとめ
車の名義変更手続きは、スムーズにいけば必要書類もシンプルで一回で手続きを済ますことができます。
人によっては、面倒だと感じないくらいスムーズなケースもあれば、専門業者でも必要書類を何度も確認するケースなどもあり、ケースバイケースですので、一度専門業者に相談することがよいでしょう。
もし、費用面で専門業者へ依頼できない場合は、最寄りの行政書士事務所や車屋さん、陸運局の窓口に名義変更の書類について事前に確認の上、手続きに行きましょう。