島根県の陸運局で自分で名義変更をする場合や代行業者に依頼する場合等さまざまだと思いますが、代行業者に依頼する場合はどこの業者に依頼したらいいのか、自分で名義変更をする場合はどこの陸運局で手続きをすればいいのか疑問をお持ちではありませんか?島根県で名義変更代行の依頼をする際におすすめの業者や、自分で陸運局に行って名義変更をする際の情報などをまとめています。
島根県で車の名義変更を代行依頼できる会社
名義変更の代行依頼はどこにすればいいの?という疑問をお持ちの方も多いはず。車の手続きというと一般的には車屋さんがするイメージですが、お金を払って代行してもらう場合は行政書士法があるので行政書士さんに依頼するか、行政書士さんと提携している車屋さんやその他のサービスに依頼するということになります。こちらでは、島根県で名義変更の代行依頼する際のおすすめの業者さんを紹介します。
ふくしま行政書士事務所
業者名:ふくしま行政書士事務所
所在地:〒699-0503 島根県出雲市斐川町神庭538番地
電話番号:0853-25-8523 FAX:0853-25-8524
受付時間:9:00~18:00(土日祝も可)
対応エリア:出雲市、松江市、雲南市を中心とした島根県全域
低価格とスピード対応のふくしま行政書士事務所。島根県全域をカバーしており、土日祝日の電話受付も可能です。原則として、書類到着日の翌営業日には各種申請手続きを行っています。
行政書士法人彩りサポート 島根陸運局前事務所
業者名:彩りサポート 司法書士・行政書士法人
所在地:〒690-0024 島根県松江市馬潟町39−7
電話番号:0120-65-0137
受付時間:平日9:00~18:00(土日祝休み)
対応エリア:松江市、安来市、出雲市、雲南市、仁多郡、奥出雲町、飯石郡、飯南町、米子市など
島根県の陸運局前にある行政書士事務所です。自動車販売業者やディーラーをはじめとして、ユーザーからも幅広く代行業務を行っています。
高木行政書士事務所
業者名:高木行政書士事務所
所在地:〒693-0035 島根県出雲市芦渡町2036
電話番号:0853-21-1785
受付時間:随時
対応エリア:出雲市、松江市、大田市、雲南市、簸川郡など
島根県の車庫証明の取得をはじめとして、自動車の名義変更にも対応しています。移転登録も4,000円+実費と格安料金にて設定されており、ユーザーの方は依頼しやすい料金体系だと思います。
島根県で名義変更をする場合の陸運局情報
島根県で名義変更手続きを行う管轄の陸運局は松江市にある島根運輸支局が島根県全域を管轄しています。使用の本拠の位置ごとに管轄が異なりますので、事前に確認してから手続きに行きましょう。自分で名義変更や廃車手続きに行くときは、「車の名義変更 必要書類ダウンロード」ページから必要書類をダウンロードして陸運局にいきましょう。
島根運輸支局(普通車)
管轄エリア | 島根県全域 |
住所 | 〒690-0024 島根県松江市馬潟町43番地3 |
電話番号 | 050-5540-2071 |
受付時間 | 午前の部 8:45~11:45 午後の部 13:00~16:00 |
島根事務所(軽自動車)
管轄エリア | 島根県全域 |
住所 | 〒690-0024 島根県松江市馬潟町字帰り木68番1 |
電話番号 | 050-3816-3083 |
受付時間 | 午前の部 8:45~11:45 午後の部 13:00~16:00 |
島根県で名義変更にかかる費用
名義変更にかかる費用は都道府県ごとに異なります。ここでは、島根県で名義変更にかかる費用について説明します。ナンバープレート代金は変更がある場合のみかかります。
普通車の名義変更にかかる費用
手数料 | 500円 | ||
普通車
ナンバー プレート代 |
ペイント式 | 一連ナンバー | 1,580円 |
希望ナンバー | 3,860円 | ||
字光式 | 一連ナンバー | 3,160円 | |
希望ナンバー | 4,380円 | ||
大型車
ナンバー プレート代 |
ペイント式 | 一連ナンバー | 2,190円 |
希望ナンバー | 5,000円 | ||
字光式 | 一連ナンバー | 5,260円 | |
希望ナンバー | 6,240円 |
軽自動車の名義変更にかかる費用
手数料 | 500円 | ||
軽四輪 | ペイント式 | 一連ナンバー | 1,480円 |
希望ナンバー | 4,220円 | ||
字光式 | 一連ナンバー | 4,980円 | |
希望ナンバー | 6,680円 |
廃車手続き費用は名義変更の場合と異なります。
島根県の名義変更に関するユーザー投稿
実際に島根県のユーザーが自動車の名義変更やその他の手続きの際に体験したことを投稿しています。これから名義変更をする方は目を通していただくとよいと思います。
ナンバープレートが変わる普通車の名義変更
数ヶ月ほど前に姉の友人から車を売ってもらい、自分で名義変更をしたときです。山口ナンバーから島根ナンバーに変更になったのですが、ナンバープレートの変更がある場合とない場合の必要書類の違いを陸運局に確認したところ、準備する書類は全く同じものでした。車検証と印鑑証明書、委任状、譲渡証明書ですが、ナンバープレートが変わる場合は、封印が必要なので車を陸運局まで持ちこむ必要がありました。インターネットで名義変更の代行について調べてみると、行政書士さんなどが出張封印をやってくれるようですが、名義変更と出張封印を依頼すると結局2万以上になるため自分で行くことにしました。時間がある人は自分で手続きをしてみるのもよいと思います。それほど難しい手続きではなかったです。
法人から個人へ軽自動車の名義変更をする
軽自動車の場合は、旧所有者から車検証と認印を預かれば名義変更ができますが、私の場合は旧所有者が法人の軽自動車でした。法人の場合も法人の認印が必要となりました。印鑑証明書は不要だったので、必要書類としては個人と法人と変わりは無いのですが、法人の場合は認印を預かることができないので、必要書類をそろえてもらうのは普通車と同じ手間がかかりました。
遺産の自動車を売却する場合
父が乗っていた車を売却する際に、一度家族の名義に変更してから売却をするように家族会議で決まりました。遺産相続の件で行政書士さんに確認して依頼したのですが、遺産関係の名義変更では結局、10万円近く費用がかかったように思います。その後に車屋さんに車を買い取ってもらって必要書類を準備する際に事情を説明すると、車屋さんの場合は、遺産相続の場合も特に手数料なしで車の買取と手続きをやってくれるとの事でした。車を売るときは、わざわざ遺産相続による名義変更をせずに、所有者が死亡した場合でもその所有者の書類をそろえてそのまま売却するのが一番手間と費用がかからず良い方法だと教えてもらいました。
車の名義変更に必要な書類や流れは車の名義変更ページから確認頂けます。