山形県で名義変更の代行を依頼する場合、どこの業者に依頼したらいいの?という疑問や、自分で名義変更をする場合はどこの陸運局で手続きをするの?という疑問をお持ちではありませんか?山形県で名義変更代行の依頼をする際におすすめの業者や、自分で陸運局に行って名義変更をする際の情報などをまとめています。
車の名義変更に必要な書類や手順については「車の名義変更手続き」ページでご確認ください。
山形県で名義変更の代行を依頼できる会社
名義変更の代行をするのはどこに頼めばいいの?という疑問をお持ちの方も多いはず。車の手続きというと一般的には車屋さんがするイメージですが、お金を払って代行してもらう場合は行政書士法があるので行政書士さんに依頼するか、行政書士さんと提携している車屋さんやその他のサービスに依頼するということになります。こちらでは、山形県で名義変更の代行を依頼する際のおすすめの業者さんを紹介します。
業者名:山形県の自動車手続き代行 ひまわり行政書士事務所
所在地:〒990-0401 山形県東村山郡中山町大字長崎498
電話番号:023-666-6338
受付時間:9:00~19:00(土日祝も対応可)
対応エリア:山形ナンバー、庄内ナンバーのエリア
山形県での自動車手続きが必要な販売業者や個人向けにサービスを提供しています。ディーラーや自動車販売業者に関しては、料金後払いでも可能です。一度きりの利用でも歓迎されていますので、気軽に相談できると思います。相談は無料で事前に見積もりをしています。
業者名:安野行政書士事務所
所在地:〒997-0342 山形県鶴岡市三千刈字藤掛87
電話番号:0235-57-3735
受付時間:9:00~18:00(メールは24時間受付)
対応エリア:山形県全域
自動車整備士国家資格、電子定款認証に対応している行政書士事務所です。自動車の手続きや車庫証明はもちろん、相続関係の手続きも扱っていますので、相続で自動車手続きが必要になる場合は相談してみるとよいでしょう。
業者名:行政書士青柳事務所
所在地:〒991-0035 山形県寒河江市幸町2-10 わたなべビル2F
電話番号:0237-84-7380
受付時間:平日9:00~18:00
対応エリア:山形県全域
自動車に関する手続き以外では、役所への許可、届出に関する手続き全般、相続や遺言に関する手続き全般を扱っています。名義変更に必要な住民票や戸籍謄本の取得など、市役所での必要書類の取得サービスも行っていますので、時間が無い方には利用しやすいサービスかもしれません。
山形県で名義変更をする場合の陸運局情報
管轄の陸運局は以下のとおりとなります。使用の本拠の位置ごとに管轄が異なりますので、事前に確認してから手続きに行きましょう。自分で名義変更や廃車手続きに行くときは、「車の名義変更 必要書類ダウンロード」ページから必要書類をダウンロードして陸運局にいきましょう。
山形運輸支局(普通車)
管轄エリア | 山形市、米沢市、新庄市、寒河江市、上山市、村山市、長井市、天童市、東根市、尾花沢市、南陽市、東村山郡、西村山郡、北村山郡、最上郡、東置賜郡、西置賜郡 |
住所 | 〒990-2161 山形県山形市大字漆山字行段1422番地1 |
電話番号 | 050-5540-2013 |
受付時間 | 午前の部 8:45~11:45 午後の部 13:00~16:00 |
山形事務所(軽自動車)
管轄エリア | 山形市・米沢市・天童市・南陽市・新庄市・長井市・上山市・尾花沢市・東根市・村山市・寒河江市・最上郡・北村山郡・東村山郡・西村山郡・東置賜郡・西置賜郡 |
住所 | 〒990-2251 山形県山形市立谷川三丁目3553番地 |
電話番号 | 050-3816-1835 |
受付時間 | 午前の部 8:45~11:45 午後の部 13:00~16:00 |
庄内自動車検査登録事務所(普通車)
管轄エリア | 鶴岡市、酒田市、東田川郡、飽海郡 |
住所 | 〒997-1321 山形県東田川郡三川町大字押切新田字歌枕3番地 |
電話番号 | 050-5540-2014 |
受付時間 | 午前の部 8:45~11:45 午後の部 13:00~16:00 |
山形事務所 庄内支所(軽自動車)
管轄エリア | 鶴岡市・酒田市・東田川郡・飽海郡 |
住所 | 〒997-1321 山形県東田川郡三川町大字押切新田字歌枕109番地3 |
電話番号 | 050-3816-1836 |
受付時間 | 午前の部 8:45~11:45 午後の部 13:00~16:00 |
山形県で名義変更にかかる費用
名義変更にかかる費用は都道府県ごとに異なります。ここでは、山形県で名義変更にかかる費用について説明します。ナンバープレート代金は変更がある場合のみかかります。
普通車の名義変更にかかる費用
手数料 | 500円 | ||
普通車
ナンバー プレート代 |
ペイント式 | 一連ナンバー | 1,580円 |
希望ナンバー | 4,040円 | ||
字光式 | 一連ナンバー | 3,160円 | |
希望ナンバー | 4,340円 | ||
大型車
ナンバー プレート代 |
ペイント式 | 一連ナンバー | 2,170円 |
希望ナンバー | 4,860円 | ||
字光式 | 一連ナンバー | 5,400円 | |
希望ナンバー | 6,380円 |
軽自動車の名義変更にかかる費用
手数料 | 500円 | ||
軽四輪 | ペイント式 | 一連ナンバー | 1,620円 |
希望ナンバー | 4,160円 | ||
字光式 | 一連ナンバー | 5,100円 | |
希望ナンバー | 6,780円 |
廃車手続き費用は名義変更の場合と異なります。
山形県の名義変更に関するユーザー投稿
実際に山形県のユーザーが自動車の名義変更やその他の手続きの際に体験したことを投稿しています。これから名義変更をする方は目を通していただくとよいと思います。
一つの車庫で二台の車庫証明を取得する
中古車の名義変更の際に必要になる車庫証明ですが、いま借りている駐車場の車庫証明を以前乗っていた車で登録してしまっており、その場合の手続きは、管轄の警察書に車庫証明を申請する際に、以前に乗っていた車(車庫を取得した車)は、廃車若しくは売却したことを伝えると、同じ駐車場で車庫証明を取得することができました。インターネットでの情報によると、警察書によっては売却した車の車検証(名義が変わったことを確認する為)が必要になったりするようです。
自動車の所有者変更を行った際の車検証の登録日について
車検証に記載されている登録日は、いつの日付が記載されるのかについて、名義変更などをして車検証が新しくなった日が記載されます。車の査定をしてもらう時に必要になるようです。
名義変更を管轄する陸運局
車屋さん以外は名義変更などの手続きは、あまり経験ないと思います。私も以前に個人売買で車を買い替えて自分で名義変更するまでは全くの無知でした。私の場合は、宮城県の方から車を購入しましたが、旧所有者の方の必要書類が必要ということも聞いていたので、ずっと旧所有者の管轄である宮城県の陸運局で手続きを行うものだと思っていました。宮城県の陸運局に事前に確認してみると、新所有者の人の住所地を管轄する陸運局で手続きが必要だということを知り、山形県の陸運局で手続きを行いました。
車の名義変更に必要な書類や流れは車の名義変更ページから確認頂けます。