廃車引取り 千葉県のNo1オススメ業者と手続き方法

千葉県で廃車手続きをするときに、大損する人がいるのをご存知ですか?

千葉県で廃車手続きをするのは、千葉県を管轄する陸運局で行います。廃車手続きとは、一般的に一時抹消や永久抹消、輸出抹消を行うことをいいます。

陸運局で廃車手続きをする場合、通常は陸運局に支払う手数料1,000円~2,000円程度必要ですが、その廃車手続きの手数料かからず、しかも廃車でお金が入ってくる方法をご紹介します。

廃車引取り 千葉県の専門業者やお得情報ご紹介

千葉県には、廃車手続きを無料でやってくれる業者があります。事故車や不動車でも、ユニック車での無料引取りにも対応している業者さんもありますので、廃車のときは業者に依頼するのがベストです。

おすすめNo1、千葉県対応の廃車引取り業者

千葉県の廃車引取りを対応している廃車買取カーネクストは業界No1の廃車買取サービス。

千葉県の廃車引取りで口コミ評判が良い業者です。廃車の引取りから廃車手続きまで全て無料。千葉県以外でも全国対応をしており、365日でプロの専門スタッフによるカスタマーサポート付きなので安心できる信頼の廃車引取りサービスです。

対応エリア:千葉県

営業時間:年中無休 8時00分~22時00分(土日祝も営業)

事故車や不動車でも引取り料が無料・廃車買取カーネクスト

廃車引取り

千葉県で廃車引取りをしている業者BEST5

こちらでは、千葉県を対象エリアとして廃車引取りや手続きをしている業者で、口コミ評判がよく実績がある業者BEST5をご紹介します。

有限会社カージャンク

所在地:〒285-0835 千葉県佐倉市畔田60−2

対応エリア:千葉県エリア

営業時間:24時間対応

お見積り、レッカー代、お手続き、すべて無料で対応いたします。買取ができない故障の場合も、無料で廃車いたします。簡単にスピーディに買取対応いたします。

コウキ有限会社

所在地:〒290-0066 千葉県市原市五所70−6

対応エリア:千葉県エリア

営業時間:9時00分~18時00分

廃車の買取・手続きKOUKIにお任せください。廃車・事故車・車検切れの車、不動車、年式の古いお車他社で査定0円の車当社なら高価買取します。エンジンやミッション、部品取り外し車は対象外となる場合がございます。

京葉自動車工業株式会社

所在地:〒284-0037 千葉県四街道市中台585

対応エリア:千葉県エリア

営業時間:8時00分~17時00分(第2土曜日、日曜祝日休み)

京葉自動車工業では様々な状態、状況のお車を買取させていただきます。使用済み自動車処理業ですので、廃車や事故車でも鉄スクラップとしての価格提示が可能です。まずはお気軽にお電話下さい。千葉県全域及び近隣都県、お引取りにお伺いします。

R・E・P

所在地:〒270-1167 千葉県我孫子市台田3丁目1−54

対応エリア:千葉県エリア

営業時間:8時00分~18時00分(日曜、祝日休み)

自動車解体、中古部品販売、廃車手続きなら、R・E・P千葉我孫子店にお任せ下さい!事故車・不動車・解体車のご相談、自動車の買い取り、廃車引き取り無料!

アール・ループ株式会社

所在地:〒277-0872 千葉県柏市十余二348−4

対応エリア:千葉県エリア

営業時間:9時00分~18時00分

使用済自動車引取から、廃車手続き、フロン回収、解体、破砕まで、自動車リサイクルに関わる全ての業務を行っております。一連の業務を行うことにより、自動車リサイクルをより効率化し、コスト削減、また環境負荷低減を実現しております。

千葉県なら廃車でも買取してもらえる車種

千葉県で廃車引取りを依頼するときは、廃車買取店や輸出業者であれば買取が期待できる車種もあります。

せっかく売るのだったら得しよう!の精神で、人気車種をお持ちの方は、廃車買取専門店に聞いてみるとよいでしょう。

千葉県で廃車買取してもらえるトヨタ車の車種

千葉県は廃車買取の業者が多いので、廃車同然の車でも買取してもらえるチャンスあり!

トヨタの人気車種一覧

  1. トヨタ・ランドクルーザー(70型、80型、100型)
  2. トヨタ・スープラ(MTの方が人気)
  3. トヨタ・ハイエースバン(古い年式はDXが人気)
  4. トヨタ・ランドクルーザープラド
  5. トヨタ・ハリアー
  6. トヨタ・RAV4
  7. トヨタ・マークX
  8. トヨタ・コースター(バス)
  9. トヨタ・ウィッシュ
  10. トヨタ・カローラバン(ディーゼル、MTが人気)

千葉県で廃車買取してもらえるトヨタ車以外の車種

年式の新しい事故車は海外で人気です。トラックやスポーツカー等は年式が古くても多走行でも買取が期待できます!

海外に人気の車種一覧

  1. 日産・シルビア
  2. スズキ・キャリートラック
  3. 日産・ADバン
  4. スバル・インプレッサターボ
  5. 日産・ムラーノ
  6. 日産・スカイライン(MT、ターボ車が人気)
  7. 日産・ティーダ
  8. 三菱・キャンター(ダンプ車が人気)
  9. 三菱・パジェロイオ
  10. スバル・レガシィ

事故車や不動車でも高年式車(年式が新しい車)は高価買取が期待できます。また、低年式車(年式が古い車)は上記の一覧の車が人気です。千葉県で廃車の引取りを依頼するときに、買取りができるか聞いてみましょう。

廃車手続き 千葉県エリア管轄の陸運局をご紹介

千葉県には4つの陸運局があり、千葉県の廃車手続きは管轄の陸運局で行います。

管轄の陸運局とは、現在の居住地ではなく車庫証明を取得した住所になりますので、下記にて確認して手続きをするようにご注意下さい。

廃車手続きの必要書類はコチラからダウンロードできます→ 必要書類ダウンロード

関東運輸局 千葉運輸支局

所在地:〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港198番地

電話番号:050-5540-2022 FAX番号:043-244-0760

アクセス:JR稲毛駅西口か ら海浜交通バス(3番ポール、稲毛海岸駅行)運輸支局入口下車、徒歩約3分、JR稲毛海岸駅か ら海浜交通バス(3番ポール、稲毛駅行)運輸支局入口下車、徒歩約3分

管轄エリア:千葉市、銚子市、成田市、佐倉市、東金市、匝瑳市、旭市、四街道市、八街市、富里市、香取市、山武市、大網白里市、山武郡、香取郡、印旛郡(酒々井町)

営業時間:午前 8:45~11:45、午後 13:00~16:00

便利情報:陸運局に電話してオペレーターの人に聞きたいことがある場合は、自動音声のあとに登録関係(廃車手続きや車の名義変更など)は037を押すとスムーズに繋がります。

習志野自動車検査登録事務所

所在地:〒274-0063 千葉県船橋市習志野台8丁目57番1号

電話番号:050-5540-2024 FAX番号:047-469-3133

アクセス:JR総武線津田沼駅北口より新京成バス2番ポール「高津団地入口」「高津団地中央」「八千代台緑ヶ丘駅」行き「車検場前」下車ちばレインボーバス1番ポール「船尾車庫」「木下駅」行き「車検場前」下車

管轄エリア:習志野市、市川市、船橋市、八千代市、鎌ヶ谷市、浦安市、印西市、白井市、印旛郡(栄町)

営業時間:午前 8:45~11:45、午後 13:00~16:00

便利情報:陸運局に電話してオペレーターの人に聞きたいことがある場合は、自動音声のあとに登録関係(廃車手続きや名義変更手続きなど)は037を押すとスムーズに繋がります。

袖ヶ浦自動車検査登録事務所

所在地:〒299-0265 千葉県袖ケ浦市長浦字拓弐号580-77

電話番号:050-5540-2025 FAX番号:0438-63-5527

アクセス:JR内房線長浦駅下車(約2.6km)小湊バス(木更津行)で今井下車、徒歩10分、JR内房線袖ヶ浦駅下車(約3km)小湊バス(姉崎行)で今井下車、徒歩10分

管轄エリア:館山市、木更津市、茂原市、勝浦市、市原市、鴨川市、君津市、富津市、袖ヶ浦市、いすみ市、南房総市、安房郡、夷隅郡、長生郡

営業時間:午前 8:45~11:45、午後 13:00~16:00

便利情報:陸運局に電話してオペレーターの人に聞きたいことがある場合は、自動音声のあとに登録関係(廃車手続きや名義変更手続きなど)は037を押すとスムーズに繋がります。

野田自動車検査登録事務所

所在地:〒278-0013 千葉県野田市上三ヶ尾207-22

電話番号:050-5540-2023 FAX番号:04-7120-2030

アクセス:東武野田線 運河駅下車 徒歩約20分、常磐自動車道 柏IC から野田方面へ約4km

管轄エリア:松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市

営業時間:午前 8:45~11:45、午後 13:00~16:00

便利情報:陸運局に電話してオペレーターの人に聞きたいことがある場合は、自動音声のあとに登録関係(廃車手続きや名義変更手続きなど)は037を押すとスムーズに繋がります。

廃車手続きを千葉県でする時の注意点

陸運局で廃車手続きをするときの注意点をご紹介します。陸運局での手続きははやくても半日、長い時には一日かかるケースもあります。事前に注意点を確認してから手続きに行く方がよいでしょう。

普通自動車の方は所有者の住所も注意

普通自動車の廃車の手続きには所有者の印鑑証明書が必要となります。

自動車検査証(車検証)の所有者の住所と印鑑証明書に登録されている住所が異なる場合は、住所の繋がりが確認できる公的書類が必要となります。

引越しの回数や本籍地の移動の有無により必要書類が異なるので、住所の経歴についても事前に把握しておくとお手続きがスムーズです。

不動車の引取りを依頼するときの注意点

長年放置していた車で車検が切れた不動車だからといって廃車をあきらめていませんか?

車検が切れた不動車でも、ユニック車の進入ができる条件をクリアすれば引取りしてもらえます。ユニック車での引取には、普通車が2台すれ違えるスペース・道幅があること、低い屋根や電線がないこと、車体と地面に隙間があることが絶対条件となります。

駐車先の状況や車の状態により引取り可否が変わり、せっかく依頼をしても引取れないという場合も出てくるので、引取りの依頼時には状況・状態を細かく伝えるようにしましょう。

廃車手続きの必要書類

廃車手続きをするための必要書類は普通車と軽自動車と若干異なります。特に、普通車は実印や印鑑証明書など日中でないと取得ができない書類も含まれますので事前に確認しておくことが重要です。

普通車(白いナンバープレート)を手続きする場合の必要書類

普通車の廃車手続きを専門業者に依頼した場合に必要な書類をご紹介します。

  1. 自動車検査証
  2. 印鑑証明書
  3. 実印
  4. ナンバープレート(車につけたままでOK)

軽自動車(黄色いナンバープレート)を手続きする場合の必要書類

軽自動車の廃車手続きを専門業者に依頼した場合に必要な書類をご紹介します。

  1. 自動車検査証
  2. 認印
  3. ナンバープレート

事前確認すべき、千葉県を管轄する陸運局に持っていく必要書類

廃車手続きを陸運局でする際の注意点を事前に確認しましょう。二度手間にならないように詳しく紹介します。

公的書類(印鑑証明書、住民票)の有効期限は発行から3ヶ月

市役所などで発行してもらう印鑑証明書や住民票の有効期限は、発効日から3ヶ月となります。

車検証と印鑑証明書の氏名・住所などの情報が異なる場合

車検証と印鑑証明書の情報が異なる場合は別途書類が必要となります。

  1. 引越しが1回の場合/住民票のみ
  2. 引越しが2回以上の場合/戸籍の附表

原則として、車検証の情報から印鑑証明書の情報に変わったことが認められなければなりません。引越しをした場合や結婚をして姓が変わった場合等がこれにあたります。

所有者が死亡して相続手続きが必要となる場合

車検証所有者が死亡して相続手続きが必要となる場合もあると思います。その場合は、別途書類が必要となります。

  1. 除籍謄本(被相続人のもので相続人全員の記載が必要。婚姻等で除籍されている場合は、その方の戸籍謄本が必要)
  2. 印鑑証明書(相続する方のもの。共同相続の場合は全員分の印鑑証明書が必要)
  3. 実印(相続する方には委任状に押印。共同相続の場合は全員分の実印が必要)

尚、公的書類の有効期限は全て発行から3ヶ月です。

千葉県の廃車手続きまとめ

千葉県は4つの陸運局がありますので、所有者自身で廃車手続きをすることもできます。

しかし、千葉県には廃車引取りを専門とする業者がありますので専門業者に依頼するのがよいでしょう。廃車同然の車を買い取ってもらって、手続き費用が無料になるのだったら言うことありません。問合せは、どの業者でも無料だと思いますので一度確認してみることをオススメします。

廃車引取りを千葉県で依頼するときのオススメ業者

事故車や不動車でも引取り料が無料・廃車買取カーネクスト

廃車引取り