名義変更や廃車手続きに必要な戸籍謄本

戸籍謄本とは、戸籍に記載されている全員の身分事項を証明する書面のことをいい、本籍地の市役所で取得することができます。

戸籍謄本の取得方法

戸籍謄本の取得方法についてまとめました。戸籍謄本は本籍地の市役所で取得することが出来ますが、窓口に行って申請する方法と、郵送で申請する方法とがあります。

郵送で戸籍謄本を取得する方法

郵送で戸籍謄本を請求する場合は下記の書類を準備しましょう。

  1. 申請用紙
  2. 本人確認書類
  3. 定額小為替
  4. 返信用封筒

※返信用封筒には切手を張っておくようにしましょう。尚、郵送によるやりとりの場合は、各市町村によって取得までにかかる時間は異なりますが、おおむね4-5日程度で取得が可能です。詳細は管轄の市役所に問合せをしてみましょう。

戸籍謄本の取得まとめ

自動車の手続きに戸籍謄本が必要になる場合は、主に所有者がお亡くなりになった場合において相続人の確認をする際に必要となります。本籍地のみで取得が可能なため、住所地が取得が出来る印鑑証明書などとは異なり、取得に若干の時間を要することになります。車の名義変更や廃車手続きで戸籍謄本が必要となる場合は、できるだけ早めに取得されるのがよいでしょう。

>> 廃車手続きならカーネクストがお得!?

廃車